謎解きゲーム、大盛り上がりでした!!

3月10日(日)にルクールが開校してから初の大型イベントである謎解きゲームを実施しました!

近隣の小学生が7名参加してくれました!貴重な日曜日に本当にありがとうございます!


今回の謎解きゲームはルクールの校舎を1つの島と見立て、各教科のミッションをクリアし、島に眠るお宝を見つけ出すというもの。


お友達同士で来てくれている人もいたのですが、ほぼ全員が初対面。
ですが、チーム分けの際にランダム分けが良い!ってみんなが言ってくれたりと一体感も抜群でした!


そしてさすがは小学生!元気の良さが段違いです!笑
いつもの授業の10倍くらいは声を出しました(笑)

こちらは出陣式の様子。
さあ、いよいよ出陣です!

こちらは理科の山

化学反応式をヒントに火山を噴火させる物質の正体を突き止めます!

化学反応式を無味乾燥に覚えていては面白く無いのですが、こういった機会を設けることで少しでも化学に興味を持ってもらえたら嬉しいなという背景で作問しております。

なお、化学反応式の都合上、どうしてもチョロチョロとした噴火になるので、子どもたちは少し想像と違ったようです😂

さて、お次は国語の森


木の実に見立てた漢字の部首を組み合わせて、最終的に四字熟語を完成させるというミッションです。
1文字わかれば、「あれ、これじゃない?」と分かる人も出てきたりと、こちらも楽しんで取り組んでくれていました。

漢字も暗記が苦手だー!って人は多いと思いますが、改めてきちんと部首から理解して、組み合わせるという行為は新鮮だったと思います。


ちなみに真ん中の木は本当にハサミを使って、実を収穫できる本格仕様にしました(笑)

さてさて、お次は算数!これはみなさん苦戦しましたね!
前後左右からの投影図をヒントに、島の城を積み木で組み立てるというミッションです。


小学校、中学校で空間図形を苦手とする子が多くなりますが、プリントに印刷された図形を眺めて頭の中でイメージしても中々身につかないです。


実際に自分の手で組み立てて、どういう構造になっているのかを正しく理解することこそが空間図形の分野では大切だと考えます。


プリント学習だと「あーもう嫌だ!」となるところも、みんな必死に組み替えてお城を完成させてくれていました!


こちらは完成品を眺めて確認しているところです。

さて、ラストは社会の川!


これは想定以上に簡単だった模様!
私の出身地でもある奈良県の形を当てるというミッションです。


意外と知っているようで知らないことってたくさんありますよね!
社会科は興味関心を持てば地歴公民問わず、一気に面白くなる教科だと思います。
そのきっかけづくりとして県の形づくりができればとのことで作問しました!

いつもとは違う学びで新たな発見もたくさんあったのではないでしょうか!

次回はさらにパワーアップした謎解きをイベントとして実施したいと思います!

ご期待ください!

<参加者の皆さんの感想>

(田中小学校4年生)

(松葉第二小学校)

(松葉第二小学校6年生)もはや運営視点に😂

(松葉第一小学校5年生)

(松葉第一小学校5年生)

(松葉第一小学校5年生)

(松葉第一小学校4年生)

ルクールでは子どもたちの知的好奇心を大切に、今後もたくさんイベントを開催できればと思います!

▼春期講習のお知らせ

ルクールでは3月25日(月)から春期講習がスタートします。
ぜひ新年度に向けてルクールの学びをご体験ください!